ドライフラワー
flower lowe
〒3460012 埼玉県久喜市栗原4-7-11
1974
20代初めより花の仕事につき、お花の先生のアシスタントとして講師業に15年携わり、後に都内南麻布の華屋へも従事し都内レストランでの生け込みや装飾、植物についてもさらに学んで参りました。
何気ない日常に花やグリーンを飾って、彩りや癒しを感じてみませんか?一つひとつ丁寧な作品づくりを心がけております。
はじめてでも大丈夫!完成までしっかりフォローさせていただきます。やってみたい♪気持ちがあれば、是非ご参加ください! 開催日 10/16(月).23(月).27(金)各13:00〜 15:00〜
ナチュラルな雰囲気を大切に、自然素材のドライフラワーを使用します。また、プリザーブドも合わせる事で時間経過しても色褪せが目立たなく、より長く自然に飾れます。
現在、揖斐 雅世さんのブログはありません
英会話講師
私は「誰でも英語が出来るようになる」を信じています。でも出来るようにならず挫折してしまう人がいるのも見てきました。出来る人と出来ない人の差はなんだろう?能力でも環境でも年齢でもない。分かったのは、ほんの少しのコツとほんの少しの知識の差があるということ。そのほんの少しの差が大きな違いを生み出すのでそこをお伝えしたいと思います。
ダンサー/振付家
私はアーティスト活動をする上で『巡り』という言葉を大切にしています。 知らない人同士でも、言葉を交わさずとも身体でのコミュニケーションをとることで仲良くなれたり繋がることができる所がダンスの良さだと思っております。 今回の講座を通して出会った皆様に、良い巡り合いの時間が生まれることを願っています。
ネイリスト
爪先から輝きをプラスして毎日がhappyになるお手伝いをします♪
越谷発酵食品研究会 代表
かつては越谷や埼玉でも主流だった麦味噌の生産を復活させるとともに、様々な発酵食品を中心にした伝統食品を現代的に再生させていきたい。
フラメンコ舞踊家、カンタオーラ(歌い手)
フラメンコの楽しさを伝えることができたら嬉しいです。 長年スペインに通っていますので、文化的背景などもお伝えできたらと思います。
書道講師(墨渚会 委員・師範)
幼少期より、墨の香りの心地良さや筆の様々な動きに心惹かれ、書に親しんで参りました。一児の母でもありますので、子供達の健康面や安全面に配慮しながら、子供達と共に墨の香りを楽しみ、穏やかな書の時間を大切にお稽古していきたいと思っております。
フラワーデザイナー
手作り作品の制作の効果の一つに、瞑想状態のようになり自分を癒すことができるにように感じています。特にプリザーブドフラワーやお花関連の制作は、癒し効果があると思います。初心者の方も経験者の方も是非、体験にきてくださいね。
JMC日本手技医療研究会認定療法士 オステオパシスト イーマサウンドセラピスト
私の想いは「目の前の一人に寄り添い、最適な治療を提供する」という事です。2009年、がんの妹の看病と両親の介護のため、仕事をやめ越谷に越して参りましたが、妹を看取った時に、何と無力なのだろうと、悲しみと虚しさに苦しみました。私自身も転倒して股関節を痛め、立つ事ができなくなり、病院を放浪しましたが、「手術をしても元の通りにはならない」と言われ途方にくれました。そんな時に出会ったのがオステオパシーでした。通い続けて約1年半、元の生活ができるようになりました。欧米の病院では、手術後の各関節の硬縮を防ぐために、オステオパシードクターが施術を開始し、退院時には完全に普通の生活が出来るようになっています。オステオパシーは、薬や手術などでは対応できない分野を受け持ち、自然治癒力を活用し、身体が本来持っている機能性を取り戻し健康に導く手技医療です。この機会にそんなオステオパシーを学んでみませんか?