カラ-deサンキャッチャー®認定講師
光の天使
サンキャッチャーの輝きで貴方の心を輝かせます!様々なツールで、楽しく生きるヒントをお伝えしています。サンキャッチャー®認定講師・臼井式レイキヒーラー・オラクルカード・数秘術鑑定・心輝己書道場師範
キラキラと輝くサンキャッチャーの光を浴びて貴方の心を癒します!
世界に一つ!貴方だけサンキャッチャーを作って、心もお部屋もキラキラに!!
カラービーズからお好きな色を選んでワイヤ-に通していくだけ。キラキラな虹の波動で、貴方だけの極上サンキャッチャーがつくれます。
現在、木塚真理子さんのブログはありません
ろっ骨エクササイズ〜カキラ〜
越谷を元気に笑顔にHappyに♪ 健康な体づくりのスペシャリスト!健康指導15年、3児の母!元気になりたい人!越谷へお越しください! カ(関節)キ(機能改善)ラ(楽になる) 「呼吸とろっ骨と笑顔」でからだがラクになった!楽しい!をお届けします。 年齢に負けないカラダ作り!カキラで、5年後、10年後今よりも素敵にHappyに!
ヨガ、ピラティス、タヒチアンダンス インストラクター
日本国内のフラ人口は、ハワイ人口を超えると言われますが、同じジャンルのタヒチアンダンス を嗜む方はまだまだ少数です。現地では年配の方も楽しくタヒチアンダンスでリフレッシュされています。越谷市内の病院内施設や、スポーツクラブでの生徒様の平均年齢は70歳で、定期的に発表会も行っています。もっと気軽に楽しく身体のために無理なくできるタヒチアンダンス を広めたいと思っています。
グラスリッツェン講師
鉄筆にダイヤモンドの粉が付いたペン一本で作ることができるグラスリッツェンをたくさんの方々に知っていただこうと思っています。 ちょっとしたプレゼントや、日々の生活の中に自分の作った作品を感じながら過ごすことができるのはとても心が豊かになります。 作品作りにはとても時間がかかりますが、心がこもった作品を作っています。
健康管理士のオーガニックカフェオーナー
発酵食品は日本食の原点です。中でも糀を使った食品は「味噌・醤油・酢・みりん・塩糀・甘酒・日本酒」など沢山あります。そんな発酵食品のメリットとは①発酵により様々な栄養成分が増加し健康効果が大幅にアップすること。②何よりもおいしくなること。③そして保存性が高まること。そのような発酵食品の多い日本食をいただくことで身体は喜び腸内環境も整い「美と健康」を手に入れ楽しい毎日を送ることが可能になることでしょう!
こしがや「まち未来創造塾」水辺チームリーダー
自分たちの子どもにとって故郷となる、越谷の街をもっともっと楽しく賑やかな街にしたい!皆んなに自慢できる街にしたい!帰って来たくなる街にしたい!そんな想いで、自分たちに出来る事に取り組んでおります。
九星気学鑑定士
興味本位で学び始めた九星気学。はじめは何が何だかさっぱりわからず、私には理解できるものではないと思いました。それでも勧められるままに開運行動を重ねていくうちに、「そういえばくよくよ悩まなくなった」「毎日が楽しくなった」「ポジティブになった」と感じるようになったんです。 それから学びなおし、もっとたくさんの人にこの開運方法を知ってもらいたいと強く願い、講座や鑑定を始めました。 ちょっとのヒントで、毎日がもっと楽になる人がいるはず、誰もがもっと幸せになっていいはずと思います。 なかなか理解できなかった頃の感覚を忘れず、はじめて九星気学に触れる方に、わかりやすくわかりやすくと工夫を重ねています。 カンタンなアクションで人生は変わります。今の状況は変えていけることを、一緒に体感していけたらうれしいです。
食べ方研究家 人と地球の健康を考える料理人
私の料理のテーマは、「本当の健康とは?」です。情報があふれる現代だからこそ、食の本質を追求したいと考え。 美味しい食事をつくり提供することはもちろんですが、 現代に取り巻く、食の課題も見据え 食の安全や、増え続ける病気、環境課題、食の在り方 さらに、自身のライフワークでもある、正しい食べ方への提唱など、 重要な食のテーマに取り組むことで、より良い未来を実現するために ワークショップや、料理教室、セミナー、書籍など様々な方法でお伝えしています。 是非、ご自身の健康づくりや、これからのサスティナブルな社会に向けてのライフスタイルに お役に立てればと思います。
もてなし探究家
「いつも心地よく過ごしたい。」それがすべての出発点でした。そして「自分をもてなそう」と決めました。まずは日々の食事の器を、お客様にも出せる「自分が本当に好きなものにしていく。そして、少しでもステキに盛り付ける。食卓にはいつも花を飾る。いつも自分が心地良い服をまとう(原則和服生活が10年目になりました)一番長く続けているいけばなでは、一人ひとりの要望に寄り添って指導いたします。雑穀、野菜、砂糖不使用の料理教室では、簡単オイシイが、基本です。