クリーニング師
ペンギンクリーニング
〒3430022 埼玉県越谷市東大沢2丁目16-5
1976
国家資格クリーニング師を習得。お客様の衣類の相談、染み抜きを学び積み重ねた知識と技術で喜んでいただけるように日々取り組んでいます。
洗濯は身近な家事で必要不可欠。確認と一手間、誰にでもできるコツを知り長く綺麗に着ていただきたい。
失敗しない洗濯術をお伝えします。
クリーニング師が洗濯の注意点・シミ取りの方法、洗えるもの洗えないもの・しちゃいけないこと等、お伝えします。お洋服に関するご相談もお聞きします。
現在、瀬山 茂さんのブログはありません
創作料理店を19年 食前酒からデザートまで作って来ました
食前酒からデザートケーキまで添加物を極力避けてひとり手作りしています シフォンケーキ、パウンドケーキは長年作り続け予熱無しベーキンパウダー使用無しのしっかりホイップで弾力の有るしっとりシフォンケーキに仕上げています
絵描き
特別すごい技を伝授できるかは怪しいのですが、なんか楽しかったな。。。と、いつかどこかでふと思い出してもらえたらうれしいです。 ただ絵を描くのではなく、『楽しい空気をつくる』ということを大切にやっています。 やってみたい気持ちがある人誰でも参加できる講座にするのが目標です。 毎年本当にたくさんの方に参加・応援してもらって心の底からありがとうです。それぞれに思い入れのある大事な場所がじわじわ増えていったらいいな〜
お手玉絵本の原案者・お手玉伝道師
電子ゲームが主流になる中、日本の伝承遊び『お手玉』を、大人と子供が一緒に楽しく遊ぶことで、次代の子供たちにつなげていきたいです。私自身が祖母から教えてもらった、お手玉の技を絵本にしたので、絵本を通して、お手玉の技や、自分の体を使って達成していく楽しさを感じてもらいたいと思っています。
紙バンド作家講師
紙バンド手芸の楽しさを地元に広げたいと思っています。
七宝作家
七宝焼の楽しさを多くの人に伝えたい。
ドラム、パーカッションの演奏家、インストラクター
地元越谷で、音楽で、活気づけられないかと、まず、個人ドラム教室開設しました。ドラムの楽しさ、楽器の楽しさ、音楽の楽しさ、1人でも多くの方に、お伝えできればと思っております。やらないよりは、やってみた方が良い!気持ちが解放されます!曲に合わせて叩けられますと、今までになかった楽しさに出会えます!将来的には、地元で、みんなで、仲間で、音楽フェス開催できたらと思います!
話し方講師
英語や古文は学生時代に勉強します。日本語はどうでしょう?私たちは知らないうちに習得していました。でも、同じ日本語を喋っているはずのに、コミュニケーションに悩む方がたくさんいます。それはなぜでしょう?きちんと学べば、コミュニケーションはもっと円滑にできます。役者として学んできた知識と技を、惜しみなくお伝えします。皆さまの日常生活にお役立てください。
水彩画家
水彩画の楽しさ、絵の楽しさを多くの方に知ってほしい。上手くなくていいんです。紙に絵の具が乗って、水とともに広がっていく様を、ただひたすら楽しんで頂けたら幸いです。