ページトップに戻る

初めてのハーブ!ティーと「香りのミニブーケ」作り

開催中
  • 講座名

    初めてのハーブ!ティーと「香りのミニブーケ」作り

  • 講座概要

    料理や健康、暮らしに役立つ10種類のハーブを紹介します。ガーデン(雨天時は室内)でのハーブティーの飲み比べと、ブーケ作りも体験する100分の講座です。おみやげ付き。

  • 講師

    メディカルハーブセラピスト/ハーブコーディネーター: 松本ひろ実 (まつもとひろみ)

    プロフィールへ
講座を予約する

講座内容紹介

  • ハーブや季節のフルーツによる「デトックスウォーター」は簡単に作れます。お天気が良ければ庭で実際にハーブを見ながらハーブティーの飲み比べもしてみましょう。

    01
  • 手に入りやすく育てやすいハーブをご紹介します。フレッシュな葉やドライの葉で作る数種類の「ハーブティー」を飲み比べましょう。味や香り、効能を知って、ご自宅でもブレンドしてお楽しみください。

    02
  • ハーブと季節の花で作る香りのミニ・ブーケを作ります。(写真はオレガノ・ケントビューティー入り)
    ポリ袋に入れてリボンをつけてお持ち帰りいただくので、香りが長持ちします。吊るしてドライにしても素敵です。

    03
  • ハーブと季節の花で作る香りのミニ・ブーケを作ります。(写真はラベンダー入り)
    ポリ袋に入れてリボンをつけてお持ち帰りいただくので、香りが長持ちします。吊るしてドライにしても素敵です。

    04
  • 生活に役立つ、手に入りやすい10種類のハーブをお教えします。育てて、料理やクラフト、美容など様々に利用したらちょっとおしゃれな気分になれるかも。ハーブに関する本もたくさんありますので、どうぞご自由にご覧ください。

    05
  • 庭のラベンダーたち。香りの良いハーブの代名詞です。

    06
  • 庭のハーブエリア。ローズマリー、ミント4種、レモングラス、レモンバウム、レモンバーベナ、オレンジバーベナ、コモンタイム、コモンセージ、コモンマロウ、ヒソップ、パセリ、ロリエ、オレガノケントビューティーなど。鉢植えが多いですが、実際に見て、触って、香りを確かめてみましょう。

    07

講座詳細

開催日時

  • 会場名

    松本ハーブ教室(自宅)

  • 会場住所

    〒3430823
    埼玉県越谷市相模町6-551-1

  • 対象者

    中学生以上でしたらどなたでも。「ハーブ」にご興味のある方はこの機会に体験してみませんか?小さな1鉢から始められる「ハーブ生活」で世界が広がりますよ。ご一緒に楽しみましょう。

  • 定員

    5

  • 受講料

    3,000円(税込)

  • 支払い方法

    当日、現金払いのみ。

  • 持参するもの

    筆記用具、園芸用ハサミ(お持ちであれば)

  • 英語対応

    なし

  • 申し込み期限

    前日まで

  • キャンセルについて

    3日前まで

  • 注意事項

    南越谷駅、または新越谷駅よりバスの「花田」「越谷市立図書館」行きで「大相模不動尊」下車。「レイクタウン」行きでは「大相模消防署」下車。越谷駅からも本数は少ないですがバス利用可。駐車スペースは道路の塀沿いに2台まで。申し込み時にお知らせください。お申込みの先着順です。

講座を予約する
Course flow

講座受講の流れ

  • 01
    講座を探す

    講座を探す

    こしがや技人館(今見ているこのサイト)で、受けたい講座を探してみよう!

  • 02
    予約する

    予約する

    受けたい講座が見つかったら、予約しよう!(予約方法は、ネットか電話で)

  • 03
    予約内容の確認

    予約内容の確認

    予約した講座の技人からメールで連絡が来るので、内容を確認しましょう。(電話予約の場合はメールは来ません)

  • 04
    講座の受講

    講座の受講

    いよいよ講座の受講です!受講料は、各技人へお支払いください。(お支払い方法は技人により異なります)

「知」カテゴリーの講座一覧