講座内容紹介
-
ペーパーナプキンに透明フィルムを貼り、ハサミでカットします(ここまでの工程はこちらで準備しておきます)。ブルー系かレッド系のお好きなカラーをどちらかお選びいただけます。
01 -
カットした花のパーツを選んだら、キャンドルの炎を使って花びらを立体にします。
02
モデラーやピンセットなどを使い、作業をします。
-
お好きなコラージュペーパーを選んで、アンティーク加工をします(残ったペーパーはお持ち帰りいただけます)。
03 -
LEDキャンドルに、カットしたペーパーナプキンとコラージュペーパーを貼ります。立体にした花をつけてキラキラパーツでデコレーションしたら完成です。
04
-
使用するLEDキャンドルの大きさは直径7cm×高さ10cmです。表面に本物のロウを使用しています。炎の動きもリアリティにこだわってつくられています。ゆらゆらと揺れる優しい光に癒やされます。火を使わないのでお子さまやペットがいても安心です。使用電池は単4電池3本(電池を入れてお渡しします)。
05
講座詳細
開催日時
-
会場名
CAFE803
-
会場住所
〒3430813
埼玉県越谷市越ヶ谷3-3-16 -
対象者
中学生以上の方
-
定員
4
-
受講料
1人3,500円(税込)
-
支払い方法
お支払いは講座のはじめにお願いいたします。
現金またはLINE Payでお支払い可能です。 -
持参するもの
眼鏡(必要な方)
-
英語対応
なし
-
申し込み期限
3日前まで
-
キャンセルについて
3日前まで
-
注意事項
10/14、11/11は、カフェの営業日のため、ワンドリンクオーダーを
お願いいたします。10/2、10/16、10/26は、複数の技人でお借りしています。カフェは定休日になっておりますので、各自飲み物のご用意をお願いいたします。
講座受講の流れ
-
01
講座を探す
こしがや技人館(今見ているこのサイト)で、受けたい講座を探してみよう!
-
02
予約する
受けたい講座が見つかったら、予約しよう!(予約方法は、ネットか電話で)
-
03
予約内容の確認
予約した講座の技人からメールで連絡が来るので、内容を確認しましょう。(電話予約の場合はメールは来ません)
-
04
講座の受講
いよいよ講座の受講です!受講料は、各技人へお支払いください。(お支払い方法は技人により異なります)