講座内容紹介
-
BOSS(熊谷英雄先生)のボイストレーニング(2022年の技博の様子)
01
呼吸法、発声練習、パートに分かれて歌の練習をします。
今年はマスクを外して行う予定です。 -
熊谷藍先生の演技指導(2022年の技博の様子)
02
講師はみな、丁寧な指導を心がけています。劇団キャストも一緒に練習しますので、わからないときには何でも聞いてね! -
面白くて楽しい、みゃぁ(藤堂光結)先生のダンスレッスン(2022年の技博の様子)
03
初心者にもわかりやすく教えます。 -
技博の成果を、ガーヤちゃんの蔵屋敷前で発表しました。
04
(2022年11月23日 こしがやエフエム主催「ひと☆つなぐ、ささエール」公開イベント【越谷技博発表会】にて)
-
「レッツめっちゃドリーム!」2023年2月18日に北部市民会館劇場にて4年ぶりの公演を開催しました!
05 -
2022年技博に参加したSさん(小3)は翌月から劇団に入団
06
2月の公演にアイドル役で出演。歌の収録も経験しました。 -
劇団コシガヤンは地域のイベントにも出演しています!技博でチャレンジして、楽しい!と感じたら、ぜひ一緒に活動しましょう。
07
(2023年7月15日大澤八坂神社祭禮エリアのステージにて) -
私たちと一緒にミュージカルを創りませんか!?
08
(越谷アルファ―ズFan Meeting 2023年7月1日 ららぽーと新三郷)
講座詳細
開催日時
-
会場名
MACS大野楽器南越谷店 5階スタジオ
-
会場住所
〒3430845
越谷市南越谷1-16-10 -
対象者
小学校3年生以上。大人も可。歌やダンス、ミュージカルに興味がある、やってみたいという方はどなたでも。
-
定員
10
-
受講料
1人3,000円(税込み)
-
支払い方法
当日、受付でお支払いください。
-
持参するもの
動きやすい服装(着替えスペースあり) 室内用シューズ 汗拭き用タオル 水筒 筆記用具
-
英語対応
なし
-
申し込み期限
3日前まで
-
キャンセルについて
1日前まで
-
注意事項
小学生は保護者の送迎をお願いします。発表の時間には保護者の方にもご覧いただけます。(練習の間は会場の外でお待ちください)
講座受講の流れ
-
01
講座を探す
こしがや技人館(今見ているこのサイト)で、受けたい講座を探してみよう!
-
02
予約する
受けたい講座が見つかったら、予約しよう!(予約方法は、ネットか電話で)
-
03
予約内容の確認
予約した講座の技人からメールで連絡が来るので、内容を確認しましょう。(電話予約の場合はメールは来ません)
-
04
講座の受講
いよいよ講座の受講です!受講料は、各技人へお支払いください。(お支払い方法は技人により異なります)