越ヶ谷地区の
講座一覧
-
本当に美味しいわらびもちは越谷にある!(備長うなぎ庵)
①わらびもちの知識を得る。②わらびもちを作って試食。③残ったわらびもちはお持帰り。④わらびもちドリンクを伝授。
-
キミは謎を解いて町を救えるのか?謎解き社会科見学
自転車で越谷の伝統産業の工房をまわり、職人さんに聞いて謎を解いていこう。キミの力で全ての謎を解いて、危機に陥った越谷の町を救ってくれ!町を救えたらお宝をゲット!
-
コラグラフ版画ワークショップ!楽しいな!
何これ!不思議!どなたでも、お子さまも、障害のある方もお問い合わせください。 葉っぱ、ひも、プチプチ包装材など、切ったり貼りつけて、版画します。版も美しい。
-
初めての麦味噌仕込みワークショップ2023
市販のキットを活用して、一緒に麦味噌を仕込みます。その後、希望者はLINEグループで情報交換しながら完成を目指します。初心者も経験者も歓迎します。
-
☆あなたもできる☆コーヒー簡単マイホーム焙煎
珈琲って体に良いの?悪いの?美味しい珈琲の条件とは?実際に珈琲生豆から焙煎して、焙煎したての新鮮な珈琲と市販の珈琲を飲み比べていただきます。
-
最近よく耳にするけど「チャクラ」ってなぁに?
私たち人間を動かしている「チャクラシステム」が、身体・心・精神・魂のあらゆる面でどのように影響を与え合っているのか、また、その整え方などをお伝えします。
-
ジャグリングではない!お手玉遊び講座!
新しいお手玉の魅力を伝えたい!自分の体を使って成し遂げる楽しさを、親子で体感しよう!初級から上級まで!あなたはどこまでできる?
-
もっちりふわっと!米粉のパンを焼いてみよう
米粉100%の美味しいパンをお家で作れるよう、コツをお伝えします。小麦粉・乳製品・卵不使用の生地で、簡単な成形パンを全部で4つ焼きます。
-
認定書付き!膣ケアアンバサダー講座
女性ホルモンのバランスが変化する産後や更年期、また月経時や尿もれ、デリケートゾーンの不快な症状などは、フェムケアでからだを整えることが大切です。 2時間半の座学でフェムケアアンバサダーの認定が得られる講座内容です。
-
プチプレゼント付き!更年期女性のための骨盤ケア講座
更年期の身体の変化を知る座学(約30分)と骨盤底筋を意識した全身運動(約50分)を行います! 保湿ケアジェルのプレゼント付きです!!(1回使い切りタイプ) 知っているのと知らないのでは大きな違いがある更年期!ただしい知識で更年期に備えませんか? みなさまのご参加をお待ちしております!!
-
久伊豆神社神職と境内散策ツアー!!
参道の入り口から社殿裏まで、しめ縄や鳥居のこと、祭りのことなど境内を散策しながら説明していきます。神社を身近に感じ、郷土愛を深めていただきたいと思います!
-
簡単かわいい!つまみ細工で布の花のリース作り!
つまみ細工は、江戸時代から伝わる伝統工芸。3cm角の布をピンセットで折ってつまんで組み合わせて、可愛い花を作ります。最近流行の「和」を楽しんでみませんか。
-
手軽にできる!2種類の発酵調味料作り(SOKO802)
毎日必ず使う調味料の選び方と、発酵調味料の魅力を学んだ後は、非電化で醸した自家製米糀を使い醤油糀と塩糀の2種類を作ります。発酵調味料を使ったレシピも紹介します。
-
手軽にできる!2種類の発酵調味料作り(本のある蔵 糀屋)
毎日必ず使う調味料の選び方と、発酵調味料の魅力を学んだ後は、非電化で醸した自家製米糀を使い醤油糀と塩糀の2種類を作ります。発酵調味料を使ったレシピも紹介します。
-
癒しの音色、オカリナを体験しよう!
初めての方、1曲チャレンジ!オカリナの持ち方から演奏のコツまで丁寧にお伝えします。とても珍しいオカリナ紹介コーナーもあります!楽器は無料貸出。経験者もどうぞ!
-
誕生日から「自分」と「家族」を知るファミリー数秘
誕生日から生まれてきた理由や、可能性の種を知り、家族みんなの自分らしさを開花させましょう!自分の「トリセツ」を手に入れて、子育てや人間関係に活用してください!