ページトップに戻る

ひとり時間と思考の断捨離

2023/09/12
投稿者: 自分を大切にする暮らし ミニマルライフクリエイター 黒岩みゆき

日常の慌ただしさの中で

毎日を慌ただしく過ごしていると、自分の感情のコントロールがうまくいかなくなる時があります。

些細な言葉に、イラッとしたり、なぜか悲しくなったり・・・

条件反射で、会話の受け答えをしていたり、ちょっと、嫌みな感じに答えていたり、軽く受け流して、話を聞いていなかったり。

それは、些細なことなんだけれど、それが積み重なってくると、心にちょっと負担がかかってくる。

はぁぁぁ・・・

深く息を吐きだしてみたり、空を見上げて、深呼吸してみたり、自分をリセットする方法を知っていますか?

ゆっくりと一人になる時間が取れない。

いつもスマホやテレビを見ていたり、家族と一緒に過ごしていて、慌ただしく動き回っている。身体も心もいつの間にか疲れがたまっている。

一人になりたい

そう思うけれども、実は、一人で過ごすことが苦手だったりするのです。

今の日常の中では、一人を感じることは難しい。テレビやスマホからたくさんの情報が溢れている。夜中まで明るく電気が照らし、何かしらの音が耳に入ってくる。

実は、気づかぬうちに疲れがたまっている。

自分の心との向き合い方

自分のことって、実は結構やっかいで、他人のことならよくわかるんだけど、自分のこととなると、わかっているようでわかっていない。

自分が何を考えているのか?どんな気持ちになっているのか?怒ってるのか?楽しいのか?悲しいのか?

人間って、実は、脳に負担をかけないために、いつものパターンで、やり過ごしていることが多い。意識しないと、自分のことも、周りのことも、その変化には気づかない。

けれども、心の健康を保つためにも、必要なことは、少し時間をつくって、自分を労わってあげること。

自分で自分のことを認めること。褒めること。

いやいやいや、それ、恥ずかしいでしょ・・・

自分に対する無意識のジャッジ。それは往々にして、自分を否定していたりする。

他人と比べて、あれができない。これができてない。あの人とは違う。自分はできていないので・・・

自分に対して、どんな言葉をかけていますか?どんなことを思っていますか?

自分が自分についてどう思っているのか?実は、自分が一番気づいていないこと。

周りのことに気を取られていた方が、楽だしね。自分を責めることはしたくないしね。自分が傷つきたくないものね。

でもね、一つ言えることは、どんな感情も、”いい”も”悪い”もなくて、ただ、私たちは、いろんな感情を感じたくてこの世界に生まれてきた。

感情を感じることができる。考えることができる。笑うことができる。泣くことができる。

自分と向き合う時間をつくると、いろんなことが思い浮かぶ。ただ、それだけのことだけれど、それがとても大切な時間。

自分の思考を断捨離する

あなたの叶えたい夢は何ですか?

周りの常識とか、世間体とか、関係なく、何の制限もなく考えてみてください。

あなたの叶えたい理想の暮らしは?理想の仕事は?理想の家庭は?理想のパートナーシップは?

自分の理想。自分の本音。

考えたことありますか?

今回、越谷技博で提供する「願いが叶う☆ご先祖様ワーク」では、あなたの理想を話してください。あなたの夢を語ってください。あなたの気づきを話してください。

言葉にすることで、自分が何を感じていたのか気づく。何がしたいか明確になる。そして、自分の願いに許可がおりる。願いの実現が加速する。

自分から始まるご先祖様を線でつなぐ。ただただ、線でつないでいくだけだけれど、その集中している時間が、自分自身と向き合う時間。

自分と対話しながら、自分の思考を俯瞰する。そして、思考を断捨離する。

ご先祖様を10世代つなげていったら、自分は何を感じるのだろう?自分は何を願うだろう?

新たな自分に出会えるかもしれない。

\\願いが叶う☆ご先祖様ワーク//

おひとりさまからOK!3つの会場から選べます。

①ぴんころのなえ https://wazahaku.com/course/know/1790/

②CAFE803 https://wazahaku.com/course/know/1821/

③Smiley coffee https://wazahaku.com/course/know/1749/

ご参加お待ちしています♬

技人の写真
自分を大切にする暮らし ミニマルライフクリエイター
黒岩みゆき (くろいわ みゆき)
ファイナンシャルプランナー、 介護福祉士。 母親の認知症をきっかけに、心と身体、働き方、暮らし方など、20年以上学び続ける。 自分を幸せにできるのは自分。 自分を大切にする暮らし(ミニマルライフ)を提案しています。
プロフィールへ
黒岩みゆきさんのブログ記事一覧へ≫

黒岩みゆきさんのブログ記事