パイ生地(キッシュ)教室を越谷市大袋にて開催
2023/09/05

扱う材料のこだわり「ベーコン」の作り方
キッシュの具と言えば
チーズとベーコンは欠かせません!
しかし、スケジュールがどうしても間に合わないので
当日は私が事前に仕込んだベーコンが皆様の扱う材料となります。
T-one流ベーコンぷろせす

スーパーで買ってきた豚バラ肉の塊をフォークでたくさん穴を空けます。

軽量した塩を練り込みます。
⇩
クッキングペーパーで1日脱水します。

様々なスパイスを練り込み特殊なシートで包み2週間熟成
仕上げにサクラチップで燻製したら完成です!!!
参加者の方にはキッシュのレシピはもちろん
ベーコンのレシピも伝授しちゃいます!!!
講座には関係ないですが
ちなみにベーコンをマスターしたら
究極のカルボナーラが出来るかもしれません!
ワインのおつまみにもベスト!
T-oneさんの講座一覧
今越谷技人館で話題の記事
-
YouTube公開!技を覚えて集まろう!
ジャグリングではない!お手玉遊び講座!ということで、なかなか内容が分かりにくいかな? と思…
2023/09/17 -
チラシをcafe803へ!
幸子ばぁばのお手玉遊び講座のチラシを作成し、本日cafe803へお届けしました! 昨年も皆…
2023/09/16 -
SNSを正しく使うコツを学ぶ講座です
デジタルツールを賢く・正しく使いこなしていますか? コロナ禍で一気に加速したデジタル社会。…
2023/09/04 -
習字嫌いな人は書道に向いているかも
習字と書道の違いとは 習字と書道にどのようなちがいがあるのでしょうか?この問いは簡単なよう…
2023/09/07